石見銀山の観光スポット

2007年に世界遺産に登録された石見銀山。WAONの割引特典を使っておトクに旅しよう!

大森の町並み
大森の町並み(イメージ)
五百羅漢尊
五百羅漢尊(イメージ)
龍源寺間歩
龍源寺間歩(イメージ)
石見銀山

・石見銀山 世界遺産センター

(いわみぎんざん せかいいさんせんたー)
石見銀山 世界遺産センター(イメージ)
石見銀山 世界遺産センター(イメージ)

石見銀山の歴史と技術を紹介する展示、最新の調査成果を公開していく施設。
より深く石見銀山を体感できる体験学習施設もあります。

  • WAON特典:大人 300円・小人 150円⇒大人 250円・小人 100円
住所
島根県大田市大森町イ1597-3
TEL
0854-89-0183

・石見銀山 龍源寺間歩

(いわみぎんざん りゅうげんじまぶ)
石見銀山 龍源寺間歩(イメージ)
石見銀山 龍源寺間歩
(イメージ)

龍源寺間歩は1715年に開発された江戸幕府直営の坑道です。長さは大久保間歩に次いで長く、約600mあります。龍源寺間歩は中に入って見学する事ができる坑道で、現在公開されている間歩のうち、通り抜けできるのがこの龍源寺間歩。

  • WAON特典:大人 400円・小人 200円⇒大人 300円・小人 150円
住所
島根県大田市大森町二183
TEL
0854-89-0117

・石見銀山 熊谷家住宅

(いわみぎんざん くまがいけじゅうたく)
石見銀山 熊谷家住宅(イメージ)
石見銀山 熊谷家住宅
(イメージ)

石見銀山で栄えた商家、熊谷家は17世紀には銀山経営を行い、年貢を計量する掛屋や大森代官所の御用商人も務めた。19世紀には町役人の年寄職を務める傍ら、酒造業なども営み、幕府巡検使の公用宿としても用いられた。床面積約650平方mという広大な屋敷。

  • WAON特典:大人 500円・小人100円⇒大人 400円・小人80円
住所
島根県大田市大森町ハ63
TEL
0854-89-9003

・石見銀山 旧河島家(武家屋敷)

(いわみぎんざん きゅうかわしまけ)
石見銀山 旧河島家(イメージ)
石見銀山 旧河島家
(イメージ)

旧河島家は1800年代初めに建築されました。唯一公開されている武家屋敷の遺宅で、中には隠し部屋もあるそうです。武家屋敷の多くは屋敷が門塀で囲まれ、道に面して庭があり、その奥に母屋を配置しています。

  • WAON特典:大人 200円・小人 100円⇒大人 150円・小人 50円
住所
島根県大田市大森町ハ118-1
TEL
0854-89-0932

・石見銀山資料館(大森代官所跡)

(いわみぎんざんしりょうかん おおもりだいかんしょあと)
石見銀山資料館(イメージ)
石見銀山資料館(イメージ)

江戸幕府の直轄地だった銀山を治めるための代官所の跡。敷地内には『紙本石見銀山絵巻』など、石見銀山の歴史を伝える資料を展示している。

  • WAON特典:大人 500円・小人 200円⇒大人 400円・小人 150円
住所
島根県大田市大森町ハ51-1
TEL
0854-89-0846

・石見銀山 五百羅漢(羅漢寺)

(いわみぎんざんごひゃくらかん らかんじ)
石見銀山 羅漢寺(イメージ)
石見銀山 羅漢寺(イメージ)

銀山で亡くなった人々の霊と先祖の霊を供養するために25年かかって建立されました。岩盤斜面に3つの石窟があり、中央窟に石造釈迦三尊仏を、左右両窟には五百羅漢像がそれぞれ250体ずつ、計501体の坐像が安置されています。

  • WAON特典:大人 500円・小人 300円⇒大人 400円・小人 200円
住所
島根県大田市大森町イ804
TEL
0854-89-0005

・石見銀山 大田市観光協会(お土産処)

(いわみぎんざん おおだしかんこうきょうかい おみやげどころ)
石見銀山 大田市観光協会(イメージ)
大田市観光協会(イメージ)

2007年に世界遺産に登録された石見銀山のある、島根県大田市の観光協会。

  • WAON特典:大人 300円・小人 150円⇒大人 250円・小人 100円
住所
島根県大田市大森町イ824-3
TEL
0854-89-9090

・ライナス・ワン ベロタクシー石見銀山

(らいなす・わん・べろたくしー いわみぎんざん)
ライナス・ワン ベロタクシー石見銀山(イメージ)
ライナス・ワン ベロタクシー石見銀山(イメージ)

ベロタクシーのベロとは、自転車のことです。環境にやさしい乗り物で、町の空気や臨場感などを味わいながら移動ができます。

  • WAON特典:ガイド料300円引き
住所
島根県大田市大森町イ785
TEL
0854-89-0212
▲このページのTOPへ
ご当地便り 石見銀山

国立公園三瓶山 
『西の原火入れ』
2011.03.04